2016年11月12日土曜日

お祭りはいいよな。

 今日は平和島で行われていた『OTAふれあいフェスタ』に行って来ました。

色々なところの名産品もあって、賑やかでした。

屋台の料理もおいしかったですね。
カレーは勿論肉料理も絶品でした。



2016年11月7日月曜日

台湾旅行記最終日

 今日は台湾旅行の最終日でした。
いやぁ…短い間でしたけど、楽しかったなぁ。


朝飯は軽く近くの店で…。
ん~…これが台湾市民の日常的な朝飯ですか。
なんだか新鮮だなぁwww
朝飯喰ったら、たくさん残った時間でショッピングです。
途中で有名なスイーツ店を2つ立ち寄ってリラックス。
どちらもおいしかったです。

 そして、地下鉄に乗って移動する為に駅に降りたんですが…そこで驚くべきものを見つけました。
何とメイド喫茶があったんですよ!!
まさかこんなところでお目にかかれるとは思いませんでした…。

いやはや驚きましたよ…。
メイド喫茶は日本にしかないと思ってましたからねぇ…。



ある所にはあるんですねぇ…。
日本のオタク文化は、海外を徐々に侵食しつつあるのかも知れませんwww

さて、気持ちを切り替えて次はお寺にお参りです。

中華街の関帝廟でもお参りしたことはあるんですが、中国現地でのお参りは初めてですね。

 ホントに楽しい旅行でした。
最後は空港のフードコートで昼食兼夕食です。

麵料理で、意外に本格的でしたねぇ。

2016年11月6日日曜日

台湾旅行記2日目

今日は、あのジブリの名作『千と千尋の神隠し』のモデルとなった九份へ行って来ました。

実際に、町では映画の主題歌のBGMが流れて、もう本当にあの作品の世界に来ちゃった感じです。

まずは街の中にある小さいお店で昼飯です。


ちょっぴりピリッと辛い事で有名みたいですね。
中々おいしかったです。

 さて、続きましてあの湯婆婆の営む湯屋「油屋」のモデルにもなった茶店『阿妹茶樓・阿妹茶酒館』に行きました。

みて下さいよこの外観…本当に油屋そのものですよ。
温泉宿ではありませんけどねwwww


お茶請けは上品な甘さで、お茶は暖かいのと冷たいのがありましたね。
両親は暖かいのを飲んでましたが、私は…もうすっごく暑かったので冷たいのにしました。

お茶を楽しんだ後は、長いフランクを食べ歩きしながら街を探索しつつ帰りました。



晩飯は、ホテルからそんなに遠くない所で食べました。
今回は結構いいお店に行きましたね…昨日と比べると、結構豪勢になりました。





2016年11月5日土曜日

台湾旅行記1日目

 どもども~。
今日は台湾まで旅行に来てますです。
いやしかしアレですね…冬で寒い時期のはずなのに、ここ台湾は扇子が必要なくらい暑いです!

季節外れの真夏の再来ですよ!

 まずは、博物館で色々な物を見ました。










私が一番注目したのは、この翡翠の白菜ですね。
本当によくできてますよコレ…。

ホテルで少し休んだら、待ちに待った晩飯です!

街に繰り出してみると、あちこちに屋台がありましたね。
北京とか広州みたいに煌びやかというワケではないですが。

地下街のお店で食べることになりましたが…これがまた美味い!
特に食べ歩きで食べた特大フライドチキンは絶品でしたね。

食後のデザートは別の店でフワフワひんやりかき氷です。
夏みたいな暑さとはいえ、まさかこの時期にかき氷食べるとは思いませんでしたwww
味はアイスクリームみたいな風味があり、フルーツのシロップと僅かに残っている果実が絶妙でしたね。
本当においしかったです、