2013年12月31日火曜日

今年ももうおしまい。

 今年も今日でもうおしまいですね。
皆さんは今の大晦日、いかがお過ごしでしょうか。
 

私は今、年越し蕎麦を啜りながら紅白を見ております。
 
 ちなみに私、大晦日は必ず冬コミに行っておりましてwww
これが今年の冬の収穫でございます。
同人誌とカレンダーはそんなに掛らなかったんですけど、マウスパッドが結構値が張りましたね。
でも、諦めないで買わないよりも、後悔してでも買った方が得ですよね。
 
 1年が経つのは本当に早いですよね…。
では皆様、良いお年を。

2013年12月24日火曜日

今年もやって来た!

 
 
今年もクリスマスがやってまいりました。
年末間近の楽しいイベントの一つですよねぇ♪
 
今年ももうすぐおしまいですねぇ…一年がたつのは早いモンです。
こっちは今、家の片付けとかで大忙しですよ。
何しろ、祖父母の実家から引き取った家具や食器が沢山ありましてwwww
果たして新年まで片付け終わるかなぁ。

2013年11月24日日曜日

クーポンで中華街を食べつくせ!

 今日は、中華街で豪勢な昼食を楽しみました。
勿論、あの食べ歩きクーポン券で♪




いやぁもう食べまくりましたよ。
ラストに喰ったフカヒレの姿煮は最高でした♪
あのシャキシャキ感がもうたまらなくて…。
今度は、食べ放題の方に行ってみたいモンですねぇ。

2013年8月26日月曜日

北海道旅行~part11

 今日でとうとう北海道ともお別れ…。
帰る前に、まず地獄谷を車でグルリと回りました。
結構長かったですねぇ。
それにしても…間欠泉の煙が凄かったです。

帰りは札幌空港で旅行の〆として味噌ラーメンを食べました。
やっぱり、北海道のラーメンは美味かったです。

2013年8月25日日曜日

北海道旅行~part10

 夕方になって、登別まで向かい、そこの滝本第一旅館にて一泊しました。
そこの温泉と来たら、そこらの温泉とは桁違いに広くて、湯の種類も様々で凄いのなんの…!
全部制覇するのは大変でしたwwww

そして、ホテルの付近では第50回登別地獄祭りが開催されており、とても賑やかでした。
そこでビールと豚串を美味しく頂きました。
お祭りと言ったら、やっぱこれは食べないと駄目ですよね~。
 
 そして、夕食はホテルでバイキングです。
プチ海鮮丼と、やっぱり〆用のラーメンもあり、中々贅沢なバイキングでした♪
 
次回、part11からいよいよ最終日…。
 
 

北海道旅行~part9

 
アイヌの博物館にて、アイヌの人々の暮らしを色々と見てまいりました。


北海道の先住民たる彼らの生活ぶりがどんな物だったのか、中々に興味深かったです。
 そして、アイヌの民家にも入って色々と見てみました。
ちなみに、ぶら下がってる鮭は本物です。
 
part10に続きます。
 
 
 
 


 

北海道旅行~part8

今日は旅行3日目です。
アイヌ民族博物館へ行って参りました。

入口には行って、まず最初に目に入ったのは、大きな石像でした。
どうやら、アイヌの族長の像だそうです。
更に進むと、大きなヒグマのいる檻が!
そして、100円で餌で入った袋を買って、クマにあげてみました。

餌はどうやらビスケットの様な物で、少々甘くて美味しそうな香りがします。
蜂蜜でも入ってるんですかね…?
そして、クマはこの餌が目に入った途端、外から檻へ続くパイプを加え、こちらが餌を入れるのをまだかまだかと待ってましたwww
 
part9へ続く。
 
 

2013年8月24日土曜日

北海道旅行~part7

 二日目のディナーは豪華にジンギスカン
メインであるラム肉は、焼肉にあるカルビやタンとは全然違った旨味があります。
初めて食べましたが、すっごく美味かったです!
しかし…北海道のディナーはこれで終わりではありません。
まだ〆がありますからね…。

ってなわけで、元祖さっぽろラーメン横丁へと行って参りました。
そこにある「ひぐま」というお店で食べました。
麺は縮れ、半熟卵、さっぱりとした醤油ベースのスープ…美味しゅうございました。
 
part8から旅行3日目です。
 
 

北海道旅行~part6

スイーツを食べた後、館内には、昭和の玩具が展示されていた所がありました。
展示されている中には、私が子供の頃に手を取って遊んでいた物もありましたねぇ。
それにしても…。

まさかの東映ヒーローグッズが!!
仮面ライダーにスーパー戦隊にメタルヒーロー…。
今もお店で売られている平成ヒーローもありました。

次回のpart7はディナーですよ~。
 

北海道旅行~part5

 小樽から引き上げて、再び札幌に戻り…私は夢の世界へと向かいました。
白い恋人パークへと…。

中に入ると、そこにはお菓子の家やお菓子のなる木がお出迎えです。
キャンディ・ラボには滅茶苦茶立派なウェディングケーキが展示されておりました。
そして、窓越しにはキャンディを作ってる所も…。
実際に、こうして作っているのを見たのは、小学生の頃にお菓子工場の社会科見学に行って以来です。

そこで注文したソフトクリームは絶品でした。
 
続きはpart6にて…。
 

北海道旅行~part4

 小樽運河の写真も撮りました。
大正12年に創られたそうです。
両岸には倉庫がズラッと並んでおりましたです。

それと、アンパンマンばいきんまんの石像もありましたねwww
何でも小樽は、原作者のやなせたかし先生の出身地なんだそうですよ。
六花亭でチョコレートを買って食べ歩きしました。
東京とかで売ってるチョコレートとはまた違って、上品な味がしました。
ちなみに、このデザインはまくら木をモチーフにしたんだとか。
 
次回のpart5では、皆さまを夢の世界へと誘いましょう…♪